noel1982’s diary

アラフォー独女は健康でシンプルな生活がしたい

FP2級勉強法

この間FP2級の合格通知が届いた。

正直手応えが微妙だったのでどうかな~と思っていたけど、

無事に受かってよかったよかった!

受験代金無駄にしなくてすんだわ。

私は去年の6月くらいからFP3級の勉強をはじめて、なんとか

この前の1月試験で2級合格できたので、足かけ8ヶ月くらい?

なんの予備知識もないところからだったけど、なんとかなるもんだ。

そこで私の勉強方法を少し書いてみたい。

誰かの参考になるかもしれないので。

 

前提として、私が受けたのはFP協会の試験です。

もう一つ金財という団体があるのだけど、こっちの方が難易度高め。

金融機関勤務の人は金財推奨っぽいけど、こだわりなければ

FP協会のほうが受かりやすいかと(学科は共通問題)。

私は2023年9月に3級試験→2024年1月に2級試験という日程だったが、

法令改正がある場合、問題への反映は法令基準日がポイント。

4月1日基準日は9月試験  10月1日基準日は翌1月・5月試験。

要するに1月5月試験は同じ法令適用の問題が出ると言うこと。

テキスト類もそれに合わせて発売されたり改訂されるので買うなら

最新版をゲットした方がいい。

試験費用は学科実技合わせて3級8000円、2級11700円。

決して安くない。いや高い。何回も受けるようなもんじゃない。

一発合格を目指すべし。

 

そして何より声を大にして言いたいこと。

それはFP試験の勉強に高い通信通学講座の費用なんて払わなくていい。

2級までなら独学でどうにかなる!!

私は3級2級それぞれテキスト、過去問題集1冊ずつ計4冊しか買ってない。

おすすめはLec東京リーガルマインドのテキストと問題集。

理由はオールカラーで見やすいから!

テキストは相性があるのでいろいろ見てみるといいが、ぱっと見て

読みにくいのはだめ。論文みたいな字面だけの単調なのもだめ。

分厚いテキストでもやる気をそがれないものがいい。

あと、テキストは1ヶ月くらいかけてざっと読むだけで、ノートに

まとめるとかしなくていい。

学生時代からの癖でなんかノートにまとめるのが勉強のように

考えていたけど、思い切ってその発想は捨てた。

テキストに軽く目を通し終えたらあとはひたすら過去問を解く!

試験日まで過去問を解きまくる!!

もうこれだけ。

問題でつまずいたら解説を読む。それでもわからなければテキストに

戻る。そんな感じ。

問題集だけでもいいけど、ネットには過去10年分の試験問題を無料で

しかも丁寧な解説付きで公開してくれているサイトがある。

これを使い倒す。

過去問道場というやつ。毎日毎日これで問題を解く。

はじめは間違ってばかりでも、だんだん正解できるようになる。

そうすると問題の傾向がつかめてくる。

ここら辺が狙われやすいんだなとか、自分はここの計算が弱いなとか

いろいろわかってくる。

実際試験を受けてみて、うわー見たことない!って問題もあったけど、

過去問だけやっておくだけでも合格ラインにはいけたから大丈夫。

あとは時間配分が大事。

いくら過去問を解けたと言っても一問に時間をかけてたらだめ。

3級は時間が余るくらいだけど(実際途中退席した人多かった)、2級は

結構時間的にシビア。とにかくできる問題をサクサク解いてどんどん

先に進むのが得策。

私は苦手な計算問題は最初全部捨てたw

で、最後まで一応やり終わってから解けそうな計算問題に戻った。

大事なのは満点とることじゃなくて、合格ライン突破だから!

 

ということで簡単にFPの勉強法について書いてみた。

私自身、とりあえず今年の目標ひとつ達成したのだけど、さて

このあとどうしようかと考え中。

せっかく身についた知識をさらに深めてみたいとも思うけど、

1級は実務経験がないと受けられないし、AFPになるためには私には

技能士課程を修了後、登録をしないとならず、その登録には

入会金1万、年会費1万2000円かかるっていうね・・・。

でもAFPにならないとその先のCFPにもチャレンジできない。

いやー高いよねw年会費ってw

なので今後についてはもう少し考えてから。

 

まあとにかく40過ぎても勉強すればちゃんと結果が出ると

わかってうれしい。

何歳になっても知識を増やすこと、チャレンジすることを諦めずに

やっていきたい。